Home > 公演 > 創造されたバレエの夢 Ballet Creation 2020 Special
創造されたバレエの夢 Ballet Creation 2020 Special
令和2年度 文化庁 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業―日本バレエ協会 新進バレエ芸術家育成支援事業3― 「創造されたバレエの夢 Ballet Creation 2020 Special」では、 過去に「日本バレエ協会 Ballet クレアシオン公演」にて発表された25の創作バレエ作品の記録映像を上映致します。
日時:2021年2月1日(月)~6日(土)、8日(月)~11日(木祝)
会場:ユーロ・ライブ(渋谷東急BUNKAMURA先交差点左折すぐ)
協賛:チャコット株式会社
チケット:各回1,500円<4才未満の入場は出来ません>
★チケット販売に関しましては、本ページ最下段をご覧下さい。
本来でしたら、2020年11月7日に「令和2年度 Ballet クレアシオン」を実施する予定でしたが、コロナウイルス感染拡大のため中止を余儀なくされました。代わりとして、過去の「Ballet クレアシオン」で発表された素晴らしい作品が埋もれてしまうことがないよう、ミニ・シアターで全25作品の記録映像を上映することと致しました。
第一夜 風香る調べにのせて
クラシックを極めた二人によるバレエ組曲
2月1日(月)18:30~
堀登振付作品 ピアノ・コンチェルト
深川秀夫振付作品 グラズノフ・スィート
第二夜 うたかた……
椿姫とホフマン物語に材を得た夢世界
2月2日(火)18:30~
中原麻里振付作品 L’instant
伊藤範子振付作品 ホフマンの恋
第三夜 あのころ
過ぎ去った日々へのノスタルジーか
はたまた若き日の記憶のカケラか
2月3日(水)18:30~
金田あゆ子振付作品 みにくいアヒルの子
小出顕太郎振付作品 前へナラへ
小林洋壱振付作品 HOTARU
第四夜 レ・ビルト
創り、壊し、そしてまた創る
現代バレエ/ダンス界を牽引する3人の仕事
2月4日(木)18:30~
青木尚哉振付作品 互イニ素
船木城振付作品 Beyond
遠藤康行振付作品 月下
第五夜 様々なカタチ
舞踊様式に紐付ける無意味を御覧じろ
2月5日(金)18:30~
前田新奈振付作品 続・いのちてんでんこ
近藤良平振付作品 ねこ背
第六夜Ⅰ パッション!
情熱、時に暴力的なまでの情熱、美しく
2月6日(土)15:30~
大岩ピレス淑子振付作品 真紅の風流るる地にありて踏みしむ土の薫黒き
矢上恵子振付作品 Bourbier
第六夜Ⅱ ピカデリーで紅茶を
今宵は英国風小洒落たネオ・クラシック
2月6日(土)17:30~
山本康介振付作品 L’ esprit Blance
下村由理恵振付作品 氷の精霊
第七夜 カレイドスコープ
踊る事が語る事。めくるめく展開の万華鏡
2月8日(月)18:30~
キミホ・ハルバート振付作品 真夏の夜の夢
中村恩恵振付作品 七つの短編
第八夜 変容する因子
作家のイメージは変幻自在に変化を続ける
2月9日(火)18:30~
田中祐子振付作品 くびちりどぅし
中弥智博振付作品 Synapse
第九夜 人生は川の流れの如く
心象風景は走馬灯の如く創造をかき立て
2月10日(水)18:30~
日原永美子振付作品 La Vie de paquita 最愛なるリュシアンへ
松崎すみ子振付作品 旅芸人
第十夜Ⅰ 異界へ
日常の壁に突如異界へのワームホールが穿られ
2月11日(木祝)15:30~
小林十市振付作品 振付悪夢
平山素子振付作品 Sarcophagus サルコファガス
第十夜Ⅱ アンダルシアの血
その女、ボヘミアンの血のインカネーション
2月11日(木祝)17:30~
篠原聖一振付作品 カルメン
※映像はDVD/BDによる無編集記録映像です
【 チケット販売窓口 】
チケット各回:1,500円
日本バレエ協会
↳TEL.03-6304-5681(受付時間:平日10:00~16:00)
日本バレエ協会事務局取扱いの残券状況は<こちら>をご参考ください
チケット前売り申込期限:1月22日(金)
チケット当日販売:各回開演の30分前よりユーロライブ窓口にて販売致します。
前売り申込期限後の席の空き状況に関しましては、上記チケット販売窓口にてお問い合せいただけます。当日開演の1時間前になりましたら[080-4683-9229]にお問い合わせください。
【 ご来場時のお願い 】
新型コロナ感染予防対策で入場時検温・手指消毒をお願い致します。
また、入場人数制限させて頂く場合がございますので予めご了承下さい。