Home > コンクール > 令和7年度全日本バレエ・コンクール 最終審査結果
令和7年度全日本バレエ・コンクール 最終審査結果
パルテノン多摩で開催された令和7年度全日本バレエ・コンクールは、全国各地区開催の予選や推薦会を経た精鋭達が出場されました。
クラシックのヴァリエーション一曲の審査ではなく、レッスン審査やコンテンポラリー審査(JA/S部門)などの審査を受けてその潜在能力と将来性が見極められます。
【審査内容】
8月11日・12日 <予選>
JB部門:レッスン審査、クラシック課題曲A
JA / S部門:レッスン審査、コンテンポラリー審査、クラシック課題曲A
8月13日 <準決勝>
JB /JA / S部門:クラシック課題曲B
8月14日 <決勝>
JB部門:クラシック課題曲
JA / S部門:クラシック課題曲、コンテンポラリー
【審査員(50音順)】
大塚礼子
岡本佳津子
小山久美
川口ゆり子
篠原聖一
堀内充
【審査結果】
ジュニアB女子部門
第1位 JB-29 塚本花梨
シンフォニーバレエスタジオ
・NHK会長賞
・東京新聞賞
第2位 JB-6 鈴木詩
鎌田久美子バレエスタジオ
第3位 JB-10 岩城心那
J.Honda Ballet
第4位 JB-34 島﨑怜奈
アクリ・堀本バレエアカデミー
第4位 JB-37 中野葉子
アクリ・堀本バレエアカデミー
第5位 JB-1 大谷陽夏
Aristo BALLET STUDIO
ジュニアB男子部門
第1位 JB-40 浅田良舞
シンフォニーバレエスタジオ
第2位 JB-42 藤碧天
アクリ・堀本バレエアカデミー
第3位 JB-41 三谷凌平
須山仁美クラシックバレエ
ジュニアA女子部門
第1位 JA-14 小長井麻矢
アクリ・堀本バレエアカデミー
・NHK会長賞
・東京新聞賞
第2位 JA-3 原田舞
アクリ・堀本バレエアカデミー
第3位 JA-5 播野妃南
アクリ・堀本バレエアカデミー
第4位 JA-17 髙瀬藍
Gris Ballet
第5位 JA- 12 鈴木暖
鎌田久美子バレエスタジオ
第6位 JA-6 為井華
アクリ・堀本バレエアカデミー
ジュニアA男子部門
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 JA-27 福田夢空
京都バレエ専門学校
シニア女性部門
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
シニア男性部門
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 S-4 川本遼薫
平林美奈子舞踊研究所
・東京都知事賞・NHK会長賞
NHK会長賞
男女問わずJB部門、JA部門、S部門のそれぞれ最高得点者に授与
JB-29 塚本花梨 シンフォニーバレエスタジオ
JA-14 小長井麻矢 アクリ・堀本バレエアカデミー
S-4 川本遼薫 平林美奈子舞踊研究所
東京新聞賞
男女問わずJB / JA部門に於いて最も優秀な成績を残した者に、賞状と賞金を授与
JB-29 塚本花梨 シンフォニーバレエスタジオ
JA-14 小長井麻矢 アクリ・堀本バレエアカデミー
東京都知事賞
男女問わずS部門に於いて最も優秀な成績を残した者に、賞状と賞金を授与
S-4 川本遼薫 平林美奈子舞踊研究所
アタカ・コーポレーション賞
JA部門、S部門のコンテンポラリー・ショート・コンビネーション審査において最も高得点をマークした者に賞状と賞金を授与
JA-14 小長井麻矢 アクリ・堀本バレエアカデミー
チャコット特別奨励賞
全部門を通じ、最も将来有望と認められた者にチャコット株式会社より賞金と副賞を授与