日本バレエ協会の歩み
    <2> 1970年から1979年まで
 

 

昭和45年
<1970>
2月21日
〜27日
東京都助成 青少年と都民におくるバレエ<都民芸術フェスティバル>
21日:立川社会教育会館/22日:世田谷区民会館/23日:杉並区公会堂/24日、27日:文京公会堂/
25日:江東公会堂

「ジゼル」  振付:松山樹子
出演:鈴木光代、佐原冬子、小林功、外崎芳昭 他
「くるみ割り人形組曲」  振付:谷桃子
出演:春山信子、山本教子、横瀬三郎、江川明 他
3月9日 文化庁助成 第8回バレエ・フェスティバル   於:東京文化会館

「101シンフォニー」  振付:島田廣
「レ・パルティーヌ」   振付:笹本公江
「伯爵家の舞踏会」   作:江川明   振付:江川明
6月23日 昭和45年度総会  
下記の役員を選出

名誉会員=東勇作、小牧正英、島田廣、服部智恵子
推薦委員=貝谷八百子、川路明、粕谷辰雄、関口長世、谷桃子、友井唯起子、永江巌、松尾明美、松山樹子
選出委員=江川明、尾島義介、菊地武久、小林功、笹本公江、柴田善、外崎芳昭、橋浦勇、星野安子、宮木登美、由井カナコ、吉安治子


委員長=関口長世
副委員長=貝谷八百子、谷桃子、友井唯起子、松尾明美、松山樹子
総 務 部:部長=永江巌  次長=笹本公江、由井カナコ
事 業 部:部長=尾島義介  次長=尾島義介、外崎芳昭
経 理 部:部長=粕谷辰雄  次長=永江巌
広 報 部:部長=川路明  次長=吉安治子、橋浦勇
8月22日 第2回サマー・コンサート  於:都市センター・ホール
その他 ☆ この年、協会事務所を東京都渋谷区宇多川町33−8 新陽ビルに移転
昭和46年
<1971>
1月13日
〜28日
東京都助成 青少年と都民におくるバレエ <都民芸術フェスティバル>
13日:文京公会堂/23日:立川社会教育会館/26日〜28日:サンケイ・ホール

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江  補佐:橋浦勇、八代清子、星野安子
出演:小林紀子、森下洋子、小林功、法村牧緒、春山信子、本田世津子 他
11月28日〜
12月9日
文化庁助成 第9回バレエ・フェスティバル   於:サンケイ・ホール

「アラフェンスのコンチェルト」  振付:友井唯起子
「バレエ・コンサート(5作品)」   
「令嬢ジュリー」
   振付:島田廣
7月6日 昭和46年度総会  
下記の役員を選出

名誉会員=東勇作
推薦委員=貝谷八百子、川路明、粕谷辰雄、小牧正英、島田廣、関口長世、谷桃子、友井唯起子、永江巌、服部智恵子、松尾明美、松山樹子
選出委員=江川明、尾島義介、加美早苗、菊地武久、小林功、笹本公江、柴田善、高田止戈、外崎芳昭、橋浦勇、法村牧緒、星野安子、由井カナコ、横瀬三郎、吉安治子


委員長=服部智恵子
副委員長=貝谷八百子、小牧正英、島田廣、関口長世、谷桃子、友井唯起子、松尾明美、松山樹子
事務局長=関口長世
総 務 部:部長=永江巌  次長=高田止戈、笹本公江、尾島義介
事 業 部:部長=柴田善  次長=横瀬三郎、由井カナコ、菊地武久
経 理 部:部長=粕谷辰雄  次長=高田止戈、外崎芳昭
広 報 部:部長=川路明  次長=吉安治子、橋浦勇
江川明
7月9日 第3回バレエ・サマー・コンサート  於:サンケイ・ホール
8月4日 日本バレエ協会名誉委員長東勇作逝去、協会葬。享年61歳。 勲四等瑞宝章遺贈。
10月14日
〜23日
文化庁移動芸術祭「眠れる森の美女」  振付:笹本公江

16日、17日=埼玉会館/19日=富山県民会館/20日=金沢市民観光会館/23日=清水市民会館
12月21日 法人化基金募集 第1回こどもバレエ・クリスマス  於:東京郵便貯金ホール
その他 ☆ この年協会法人化資金獲得の一環として永久会員制度が発足。(会費5万円) 運営委員全員が永久会員となった。同時に法人化基金獲得のための「100円募金」を呼びかけた。
昭和47年
<1972>
2月11日
〜14日
東京都助成 青少年と都民におくるバレエ  <都民芸術フェスティバル>
11日、12日:東京文化会館/13日:立川社会教育会館/14日:文京公会堂

「ロメオとジュリエット」  振付:貝谷八百子
出演:谷桃子、新井咲子、細川能理子、永江巌、加藤正雄、法村牧緒 他
3月25日 文化庁助成 第10回バレエ・フェスティバル   於:東京郵便貯金ホール

「ラ・ぺリ」  振付:星野安子
「顔」   振付:由井カナコ
「ペトルーシュカ」   振付:小牧正英
3月25日 文化庁助成「日本バレエ年鑑第1巻発行」 (編集:川路明)
9月9日 第4回バレエ・サマー・コンサート  於:東京郵便貯金ホール
10月14日
〜17日
日本バレエ協会共催 文化庁芸術祭主催公演   於:東京文化会館

「海」  振付:関直人  音楽:ドビュッシー
出演:森下洋子(海の精)、清水哲太郎(少年) 他
「ダッタン人の踊り」  振付:小林恭
出演:小林千代子(フェータルマ)、 小林恭(隊長)、本田世津子(チャガ) 他
「幻想交響曲」  振付:島田廣
出演:高田止戈(音楽家)、谷桃子、久保田紀子、新井咲子(愛人)、岡本佳津子(ミランダ)、小川亜矢子(マブの女王) 他
12月25日 法人化基金募集 第2回こどもバレエ・クリスマス  於:虎ノ門ホール
昭和48年
<1973>
1月18日
〜27日
東京都助成 73都民芸術フェスティバル参加公演
18日、21日:東京文化会館/27日:立川社会教育会館

「シンデレラ」  振付:橋浦勇   補佐:漆原宏樹
出演:大原永子、新井咲子、法村牧緒、藤木俊彦 他
3月23日 文化庁助成 第11回バレエ・フェスティバル   於:厚生年金ホール

「羽衣」   作:出口義治   振付:友井唯起子  
「高野聖」   作:松本亮   振付:松山樹子
「火」   振付:小川亜矢子
3月31日 文化庁助成「日本バレエ年鑑第2巻発行」 (編集:川路明)
6月25日 昭和48年度総会  於:東医健保会館 
下記の役員を選出

名誉会員=東勇作、小牧正英、島田廣、服部智恵子
推薦委員=貝谷八百子、川路明、粕谷辰雄、関口長世、谷桃子、友井唯起子、永江巌、松尾明美、松山樹子
選出委員=有馬五郎、岩村信雄、江川明、尾島義介、加美早苗、小林功、笹本公江、柴田善、橋浦勇、宮木登美、八代清子、由井カナコ、吉安治子


委員長=関口長世
副委員長=貝谷八百子、小牧正英、島田廣、関口長世、谷桃子、友井唯起子、松尾明美、松山樹子
事務局長=関口長世
総 務 部:部長=粕谷辰雄
事 業 部:部長=柴田善
経 理 部:部長=永江巌
広 報 部:部長=川路明
7月14日 法人化基金募集 特別サマー・コンサート、バレエの星  於:虎ノ門ホール
7月26日
〜8月7日
文化庁青少年芸術劇場
26日:富士五湖文化センター/27日:長野市民会館/28日:富山県民会館/30日:福井市文化会館/31日:大垣市民会館/8月1日:彦根市民会館/2日:奈良県文化会館/3日:愛知県文化会館/4日:埼玉県熊谷会館/6日:栃木会館/7日:群馬音楽センター

「くるみ割り人形」 振付:江川明
8月11日 立川社会教育会館主催 第6回三多摩劇場   於:立川社会教育会館

「くるみ割り人形」
 
10月2日 日本バレエ協会共催 芸術祭主催公演   於:虎ノ門ホール

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江
出演:オーロラ姫:小林紀子  王子:小林功 リラの精:本田世津子  青い鳥:根本美香・横瀬三郎 カラボス:江川 明 他
10月8日
〜14日
文化庁移動芸術祭
8日:高砂市文化会館/9日:奈良県文化会館/10日:徳島市文化センター/11日:高知市高新ホール/13日:福岡電気ホール/14日:宇土市民会館

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江
12月10日 服部智恵子紫綬褒章受章祝賀会  於:東京会館
12月25日 法人化基金募集 第3回こどもバレエ・クリスマス  於:虎ノ門ホール

昭和49年
<1974>
1月19日
〜27日
東京都助成 74都民芸術フェスティバル参加公演
19日、20日:東京文化会館/26日、27日:立川社会教育会館

「白鳥の湖」  振付:小牧正英   補佐:漆原宏樹
出演:春山信子、本田世津子、松本道子、岡本佳津子、横瀬三郎、加藤正雄 他
3月27日 文化庁助成 第12回バレエ・フェスティバル   於:厚生年金KHKホール

「花のいのち」   作:柿谷華王子/美弥昭彦   振付:友井唯起子 
3月31日 文化庁助成「日本バレエ年鑑第3巻発行」 (編集:川路明)
7月20日 第6回夏の定期公演(サマー・コンサートを改称)  於:虎ノ門ホール
8月16日
〜8月26日
文化庁こども芸術劇場
16日:和歌山県民文化会館/17日:奈良県文化会館/17日:伊勢市観光文化会館/19日:大垣市民会館/20日:彦根市民会館/21日:清水市民会館/23日:埼玉県熊谷市民会館/26日:木更津市民会館
10月9日
〜20日
文化庁移動芸術祭
9日:小樽市民会館/10日:岩見沢市民会館/12日:弘前市民会館/13日:水沢市民会館/20日:大田市民会館

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江
10月13日 日本バレエ協会副委員長兼事務局長関口長世逝去、協会葬。 勲四等瑞宝章遺贈
12月2日 日本バレエ協会法人化認可   公益法人法による監督官庁:文化庁)
12月23日 社団法人日本バレエ協会設立総会  於:国立教育会館
公益法人化認可に伴い、下記の役員を選出

会  員=服部智恵子
副会長=小牧正英、友井唯起子
専務理事=島田廣
常務理事=貝谷八百子、松山樹子、川路明、粕谷辰雄、関口長世、永江巌、吉安治子、尾島義介
理  事=松尾明美、谷桃子、笹本公江、小川亜矢子、柴田善、岩田高一、橋浦勇、横瀬三郎
監  事=安積由高、星野安子、江川明
12月25日 第4回冬の定期公演(こどもバレエ・クリスマスを改称)  於:虎ノ門ホール
昭和50年
<1975>
1月18日
〜26日
東京都助成 75都民芸術フェスティバル参加公演
18日、19日:東京文化会館/25日、26日:立川社会教育会館

「くるみ割り人形」  振付:江川明  
出演:森下洋子、多々納みわ子、本田世津子、法村牧緒、寺尾敏晴、浅見捷二 他
1月18日〜26日 マリヨン・レイン講習会   於:法村友井バレエ団スタジオ
3月21日 文化庁助成 第13回バレエ・フェスティバル   於:東京文化会館

「賛歌」   振付:横瀬三郎
「東海道四谷怪談」   作:玉川伊佐男   振付:小川亜矢子
「シェへラザート」   振付:小牧正英 
2月11日 2月度常務理事会において全国組織委員会及び部門担当役員を下記に決定、3月度理事会にて承認を得る。
全国組織委員会=服部智恵子、貝谷八百子、小牧正英、島田廣、谷桃子、友井唯起子、松尾明美、松山樹子
総務担当=永江巌
事業担当=粕谷辰雄
経理担当=岩田高一
広報担当=川路明
3月31日 文化庁助成「日本バレエ年鑑第4巻発行」 (編集:川路明)
5月30日 昭和50年度総会  於:東医健保会館 
会員総数520名中45名出席、委任状による出席259名、欠席217名
議長:服部智恵子、副議長:友井唯起子

日本バレエ協会全国組織に関する下記理事会(5月21日)議決を承認
1、北海道地区 2、青森・岩手地区 3.秋田・山形・新潟地区 4.宮城・福島地区 5、富山・石川・福井地区 6、関東支部:群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・神奈川 7、長野・山梨地区 8、中部支部:愛知・静岡・岐阜 9、関西支部:兵庫・大阪・京都・奈良・滋賀・和歌山・三重 10、鳥取・島根地区 11、岡山・広島・山口地区 12、香川・徳島・高知・愛媛地区 13、福岡、佐賀、大分、長崎地区 14、熊本、宮崎、鹿児島地区 15、沖縄地区 (注)東京は本部直轄地区とする。
7月19日 第7回夏の定期公演   於:虎ノ門ホール
7月25日
〜8月4日
文化庁青少年芸術劇場
7月25日:三次市文化会館/26日:境港市民会館/28日:萩市民会館/29日:呉市民会館/30日:笠岡市民会館/8月1日:徳島市立文化センター/2日:観音寺市民会館/3日:松山市民会館/4日:高知県民文化ホール

「くるみ割り人形」 振付:江川明
9月24日・25日 ヴィオレッタ・ボーフト講習会   於:法村友井バレエ団スタジオ
10月6日
〜11日
文化庁移動芸術祭
6日:堺市民会館/7日:加古川市民会館/8日:洲本市民会館/9日:津山市文化センター/10日:下関市文化会館/11日:長崎国際文化会館

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江
12月25日 第5回冬の定期公演  於:虎ノ門ホール
その他 ☆ この年の5月号より会報編集を吉安治子が担当、補佐橋浦勇。
昭和51年
<1976>
2月6日
〜15日
東京都助成 76都民芸術フェスティバル参加公演
6日、7日:東京文化会館/14日、15日:立川市民会館

「コッペリア」  振付:小牧正英  
出演:岡本佳津子、山本教子、横瀬三郎、高木俊徳、小牧正英、粕谷辰雄 他
3月29日 文化庁助成 第14回バレエ・フェスティバル   於:NHKホール

「ダフにスとクロエ」   振付:島田廣
「両面宿儺」   作:遠藤隆智   振付:笹本公江
3月31日 文化庁助成「日本バレエ年鑑第5巻発行」 (編集:川路明)
※バレエ年鑑はこの年で終了、以後「舞踊年鑑」(全舞連刊)に内容が吸収併合されて現在に至る。
5月21日 昭和51年度総会  於:東医健保会館 
会員総数535名中52名出席、委任状による出席226名、欠席257名
議長:服部智恵子、副議長:友井唯起子

法人化以降初の役員選挙が行われ、以下の役員が選出された。
岩田高一、漆原宏樹、小川亜矢子、粕谷辰雄、加藤嘉一、川路明、小牧正英、笹本公江、柴田善、島田廣、高田止戈、友井唯起子、中島久、永江巌、橋浦勇、服部智恵子、法村牧緒、八代清子、由井カナコ、吉安治子
6月11日 51年度第1回理事会
下記の役員構成を決定

会  員=服部智恵子
副会長=小牧正英、友井唯起子
専務理事=島田廣
常務理事=永江巌、笹本公江(総務担当) 柴田善、粕谷辰雄(事業担当)、岩田高一、高田止戈(経理担当) 川路明、吉安治子(広報担当)
7月17日 第8回夏の定期公演   於:虎ノ門ホール
7月27日
〜8月6日
文化庁こども芸術劇場
7月27日:郡山市民会館/28日:福島県民文化センター/29日:宮城県民会館/30日:花巻市文化会館/31日:弘前市民会館/8月2日:留萌市文化センター/3日:岩見沢市民会館/5日:秋田県民会館/6日天童市民文化会館

「コッペリア」   振付:橋浦勇
8月13日 ウラディーレン・セミョーノフ講習会   於:法村友井バレエ団スタジオ
8月13日 全日本舞踊連合設立総   於:赤坂プリンス・ホテル
※日本バレエ協会参加
10月5日
〜10日
文化庁移動芸術祭
5日:清水市民会館/6日:和歌山県民会館/7日:奈良県文化会館/8日:明石市民会館/9日:笠岡市民会館/10日:光市総合会館

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江
12月18日・19日 第6回冬の定期公演 バレエ・クリスマス  於:虎ノ門ホール
昭和52年
<1977>
2月5日
〜12日
東京都助成 77都民芸術フェスティバル参加公演
5日、6日:立川市民会館/11日、12日:東京文化会館

「ジゼル」  振付:谷桃子  
出演:岡本佳津子、岸千恵子、法村牧緒、深川秀夫、石川恵津子、尾本安代、中島久、岩田高一 他
3月30日・31日 文化庁助成 第15回バレエ・フェスティバル   於:東京文化会館

「遊戯」   作:前田充  振付:漆原宏樹
「ドン・キホーテより」   振付:松山樹子

「決別の嘆息」   振付:江川明
5月30日 昭和52年度総会  於:東医健保会館 
会員総数586名中64名出席、委任状による出席258名、欠席264名
議長:服部智恵子、副議長:友井唯起子

日本バレエ協会全国組織に関する50年度総会通過案を再検討の上提出、承認を得る。
1、北海道支部:北海道 2、奥羽支部:青森・秋田・山形 3.東北支部:岩手・宮城秋田・宮城・福島 4.北陸支部:富山・石川・福井 6、関東支部:群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・神奈川 7、甲信越支部:長野・山梨、新潟 8、中部支部:愛知・静岡・岐阜 9、関西支部:兵庫・大阪・京都・奈良・滋賀・和歌山・三重 10、山陰支部:鳥取・島根 11、中国支部:岡山・広島・山口 12、四国支部:香川・徳島・高知・愛媛 13、九州北支部:福岡、佐賀、大分、長崎 14、九州南支部:熊本、宮崎、鹿児島 15、沖縄支部:沖縄 (注)東京は本部直轄地区とする。
6月28日
〜7月29日
文化庁移動芸術祭
28日:柏崎市民会館/29日:長岡市立劇場/30日:利根沼田文化会館/7月1日:吾妻郡文化会館/29日:横浜

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江
6月28日 日本バレエ協会関西支部設立総会  於:大阪府商工会館
会員総数150名中43名出席、委任状による出席68名、欠席39名
議長:安積由高 本部より 副会長友井唯起子、専務理事島田廣出席 

j従来の関西グループを発展的解消させ、日本バレエ協会関西支部として発足。

運営委員長:安積由高
運営副委員長:友井桜子、岡本博雄
運営委員:石束友顕、井上恵美子、幸徳豊子、小西美智子、高田由紀子、馬場美智子、畑節子、山本小糸、渡深美子
監  事:有馬竜子、江川幸作
7月16日 第9回夏の定期公演   於:虎ノ門ホール
☆ この年より新人賞、奨励賞を制定 第1回奨励賞(振付):望月則彦<作品名:輪廻転生>
  新人賞(ダンサー):井川けい子、榎本晴夫
8月12日
〜21日
文化庁青少年芸術劇場
8月12日:福生市民会館/13日:成田国際文化会館/15日:和歌山県民会館/16日:奈良県文化会館/17日:滋賀会館/18日:池田市民文化会館/19日:小野市民会館/21日:大田市民会館

「ジゼル」   振付:谷桃子
10月7日・8日 日本バレエ協会共催 芸術祭主催公演   於:東京文化会館

「ドン・キホーテ」  振付:谷桃子
出演:キトリ:森下洋子 バジル:清水哲太郎 ドン・キホーテ:浅見捷二  サンチョ・パンサ:齊藤彰、林道紀  エスパーダ:江川明  森の女王:本田世津子  キューピット:林真理  踊り子:久保田紀子、山本教子  ジプシー:石井かおる 他
10月28日・29日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 小林紀子バレエ・シアター公演  於:郵便貯金ホール

「ヴァリエーション・フォー・ナイン」  振付:佐々保樹  音楽:フランク
出演:吉田千賀子、横山啓子、林真理、佐藤智恵子、篠原聖一 他

「バーゼルの主題による変奏曲とフーガ」  振付:島田廣  音楽:ブリットゥン
出演:林真理、吉田千賀子、横山啓子、林真理、佐藤智恵子、板橋綾子、篠原聖一、堀江憲一、石井四郎 他
11月20日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 法村友井バレエ団公演   於:郵便貯金ホール

「地獄変」  振付:友井唯起子  音楽:大栗裕
出演:堀川の大殿:三宅哲司 絵師良秀:赤沢源治 その娘かげろう:友井桜子 他

「鮭」  振付:友井桜子  コンガ演奏:古谷哲也
出演:石川恵津子、サルワット・ムラド
12月10日 第7回冬の定期公演 バレエ・クリスマス  於:虎ノ門ホール
昭和53年
<1978>
2月3日
〜12日
東京都助成 78都民芸術フェスティバル参加公演
3日、4日:東京文化会館/11日、12日:立川市民会館

「シンデレラ」  振付:貝谷八百子 
出演:岡本佳津子、宮下京子、法村牧緒、石井潤 他
2月24日・27日 文化庁助成 第16回バレエ・フェスティバル   於:郵便貯金ホール

「レ・パルティーヌ」   振付:笹本公江
「高野聖」   作:松本亮  振付:松山樹子

「四季」   振付:橋浦勇
3月25日 文化庁助成 第1回全国合同バレエの夕べ   於:虎ノ門ホール

関東支部 「ディベルティメント」 振付:遠藤展弘
中部支部 「眠れる森の美女より」 振付:松岡伶子/藤田彰彦
四国支部 「グラン・パ・ド・ドゥ集 黒鳥/海賊/パ・ド・カトル」 振付:八束公子/立脇千賀子/井上博文
北海道支部 「白鳥の湖 第2幕」 振付:篠原邦幸

関西支部 「くるみ割り人形より クララの夢」  振付:石川恵津子 
3月26日 ジュリア・クロス講習会   於:法村友井バレエ団スタジオ
3月28日・29日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 谷桃子バレエ団公演   於:郵便貯金ホール

「リゼット」  振付:谷桃子
出演:リゼット:鈴木和子、根本美香 コーラ:三谷恭三  リゼットの母:小林恭 二ケーズ:斉藤彰、石田泰乙 ミッショー:浅見捷二、高田止戈 他
3月31日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 松山バレエ団公演   於:NHKホール

「バヤデルカ」「ゼンツァーノの花祭り」「パ・ド・カトル」「祇園祭りより」「小刀会より」「ライモンダ」
振付:松山樹子、森下洋子、清水哲太郎、外崎芳昭
出演:森下洋子、安達悦子、山崎敬子、小沢佳代、田中敏子、真田かすみ、原田牧子、清水哲太郎、外崎昭
高橋良治 他
4月17日 日本バレエ協会四国支部設立総会  於:松山市
会員総数27名。議長:好井潤一。本部より会長服部智恵子、専務理事島田廣、常務理事永江巌出席。

運営委員長:好井潤一
運営副委員長:八束公子
運営委員:樋笠よ志江、国領朝子、立脇千賀子
監  事:南城美千世
4月20日 日本バレエ協会北海道支部設立総会  於:札幌市
正会員総数43名。 準会員総数22名  議長:篠原邦幸。 本部より会長服部智恵子、専務理事島田廣、常務理事永江巌出席。

運営委員長:篠原邦幸
運営副委員長:千田トモ
事務局長:村田高生
運営委員:堀幸子、石川みはる、八木雪枝、小笠原一枝、菊池寿見子、浅井幸子、金澤美智子
監  事:佐藤俊子、萬順子、実正澄子
5月20日 日本バレエ協会中部支部設立総会  於:名古屋市
正会員総数29名。 準会員総数35名  議長:越智實。 本部より会長服部智恵子、専務理事島田廣、常務理事岩田高一、永江巌出席。

運営委員長:越智實
運営副委員長:佐々智恵子、藤田彰彦
運営委員:松岡伶子、天野潔、仁科伶子、市岡豊生、小幡令子、棚瀬友理、井上弘子、市川せつ子、宮西圭子
5月29日
昭和53年度総会  於:東医健保会館 
会員総数715名中74名出席、委任状による出席309名。
議長:服部智恵子、副議長:小牧正英、友井唯起子
下記の役員構成を決定

会  員=服部智恵子
副会長=小牧正英、友井唯起子
専務理事=島田廣
常務理事=永江巌、笹本公江(総務担当) 柴田善、粕谷辰雄(事業担当)、岩田高一、高田止戈(経理担当) 川路明、吉安治子(広報担当)

理  事=谷桃子、松山樹子、貝谷八百子、漆原宏樹、小川亜矢子、由井カナコ、法村牧緒、中島久
監  事=遠藤展弘、橋浦勇、八代清子
相談役=松尾明美
6月15日 小牧正英紫綬褒章受賞祝賀会  於:京王プラザホテル
7月15日 第10回夏の定期公演   於:虎ノ門ホール
奨励賞(振付):望月則彦<作品名:傍目八目> 新人賞(ダンサー):瀬戸崎理津子、篠原聖一
7月26日
〜8月4日
文化庁こども芸術劇場
7月26日:館林文化会館/28日:上田市民会館/29日:山梨県民会館/30日:御殿場市民会館/8月1日:滋賀会館//2日:大垣市民会館/3日:小松市民会館/4日:高岡市民会館

「コッペリア」   振付:橋浦勇
8月20日 日本バレエ協会東北支部設立総会  於:盛岡市
本部より会長服部智恵子、専務理事島田廣、常務理事岩田高一、永江巌出席。

運営委員長:成田はる
運営副委員長:黒沢智子
運営委員:新宮登、佐々木八重子、柏原良子、佐藤多賀子、竹内ひとみ、工藤新子
9月25日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 小林恭バレエ団公演   於:郵便貯金ホール

「バフチサライの泉」  振付:小林恭
出演:マリア:ジェーン・ガッドソウ ギレイ汗:小林恭 ワズラフ:篠原聖一 ザレマ:尾本安代 他
10月1日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 コマ小川亜矢子バレエ・スタジオ公演   
於:郵便貯金ホール

「風変わりな美女達」  振付:小川亜矢子  音楽:エリック・サティ
出演:高木怜子、田中りゑ、長谷川恵子 他
「恋・女王」  振付:小川亜矢子  音楽:ラヴェル
出演:高野恭子、長谷川恵子、真島茂樹、橋浦勇 他
「結婚」  振付:関直人  音楽:マイク・オールドフィード
出演:川守田久美、中島伸欣 他
10月2日〜8日 ハンス・マイスター講習会   於:法村友井バレエ団スタジオ
10月10日
〜17日
文化庁移動芸術祭
10日:小山文化センター/11日:渋川市民会館/13日:館山市民センター/14日:山梨県民会館/16日:一宮市民会館/17日:土浦市民会館

「眠れる森の美女」  振付:笹本公江
11月28日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 法村友井バレエ団公演  於:郵便貯金ホール

「くるみ割り人形」  芸術監督:友井唯起子  振付:法村牧緒
出演:金平糖の精:宮本東代子  王子:法村牧緒  雪の女王:石川恵津子  雪の王:三宅哲司 花のワルツ:酒井美津子 他
12月1日
〜30日
昭和53年度(第1回) WINTER COURSE ピーター・アベール講習会   
1日〜7日:関西支部/8日〜11日:四国支部/13日〜15日:東北支部/16日〜19日:北海道支部/20日〜27日:東京地区/28日〜29日:中部支部
12月9日 第8回冬の定期公演 バレエ・クリスマス  於:虎ノ門ホール
12月27日 文化庁助成 第2回全国合同バレエの夕べ   於:郵便貯金ホール

関東支部 「ハープとフリュートの為の協奏曲」 振付:漆原宏樹
北海道支部
 「レ・シルフィード」 振付:村田高生
東北支部 「白鳥の湖より 黒鳥」 振付:遠藤展弘
四国支部 「ジゼル 第2幕」 振付:八束公子
中部支部 「ドン・キホーテ 第2幕/第3幕」 
 振付:越智實
関西支部 「火の鳥」 振付:渡深美子/岡本博雄
昭和54年
<1979>
2月3日
〜10日
東京都助成 79都民芸術フェスティバル参加公演
3日、4日:立川市民会館/9日、10日:東京文化会館

「白鳥の湖」  振付:島田廣  補佐:笹本公江/八代清子 
出演:小林紀子、岡本佳津子、法村牧緒、石井潤、浅見捷二 他
2月23日・24日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 小林紀子バレエ・シアター公演  於:郵便貯金ホール

「ジゼル」  振付:小林功
出演:ジゼル:小林紀子 アルブレヒト:ジョナサン・ケリー ヒラリオン:石井四郎 他
3月20日 文化庁助成・日本バレエ協会関西支部主催 第11回関西バレエ・フェスティバル  
於:神戸文化大ホール
3月21日 文化庁助成 第17回バレエ・フェスティバル   於:東京文化会館

「やまとへの道」   振付:小牧正英
3月30日・31日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 松山バレエ団公演   於:東京文化会館

「白鳥の湖」   芸術監督:松山樹子  振付:清水哲太郎
出演:オデット/オディール:森下洋子 王子ジークフリート:清水哲太郎
  ロットバルト:桜井博康 他
5月5日 日本バレエ協会関東支部埼玉ブロック設立総会  於:熊谷市
本部より会長服部智恵子、専務理事島田廣、常務理事永江巌、理事由井カナコ出席。

運営委員長:野呂修平
運営副委員長:矢野美登里、深田隆夫
5月28日・29日 昭和54年度全国支部連絡会議(28日)  於:京王プラザホテル
出席者
北海道支部:篠原邦幸、村田高生/東北支部:成田はる、黒沢智子、新宮登/中部支部:佐々智恵子、松岡伶子/関西支部:安積由高、岡本博雄/四国支部:八束公子、樋笠よ志江
本部:
服部智恵子、友井唯起子、島田廣、岩田高一、粕谷辰雄、川路明、笹本公江、柴田善、永江巌、吉安治子
昭和54年度総会(29日) 
 於:東医健保会館 
会員総数771名中61名出席、委任状による出席353名。
議長:服部智恵子、副議長:友井唯起子(役員改選無し)
7月21日 第11回夏の定期公演   於:虎ノ門ホール
奨励賞(振付):小川亜矢子<作品名:イレギュラー・トライアングル> 新人賞(ダンサー):佐藤勇次
7月27日
〜8月4日
文化庁青少年芸術劇場
7月27日:函館市民会館/28日:小樽市民会館/29日:滝川市文化センター/31日:弘前市民会館/8月1日:秋田県民会館/2日:花巻市文化会館/3日:仙台電力ホール/4日:福島県文化センター

「白鳥の湖」   振付:島田廣
10月12日
〜17日
文化庁移動芸術祭
12日:御殿場市民会館/13日:飯田市民会館/14日:中津川文化会館/15日:各務原市民会館/16日:四日市民ホール/17日:奈良県文化会館

「白鳥の湖」   振付:島田廣
11月1日
〜3日
文化庁助成・日本バレエ協会共催 松山バレエ団公演   於:厚生年金会館

「レ・シルフィード」   振付:清水哲太郎、森下洋子
出演:森下洋子、安達悦子、嶋立由紀、高橋良治 他
「バラの精」   振付:ニコラス・ペリオゾフ
出演:少女:森下洋子  バラの精:清水哲太郎

「ライモンダ」   振付:清水哲太郎、森下洋子
出演:ライモンダ:森下洋子、ジャン・ド・ブリエンヌ:清水哲太郎  山崎敬子/朶まゆみ、高橋良治 他
11月27日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 法村友井バレエ団公演  於:郵便貯金ホール

「コッペリア」  芸術監督:友井唯起子  振付:ハンス・マイスター
出演:スワニルダ:酒井美津子  フランツ:法村牧緒  コッペリウス:三宅哲司 他
11月27日・28日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 井上博文バレエ団公演  於:日生ホール

「眠れる森の美女」  芸術監督:井上博文  振付:関直人
出演:ジェーン・ガットソウ、パトリック・デュポン、今田千恵子、アルノ・コスト、宮木百合子、本田世津子 他
11月27日 文化庁助成・日本バレエ協会共催 東京バレエ・センター公演  於:郵便貯金ホール

「コンセルタンツ・ブラームス」  振付:江川明
「啓蟄 Part 2」  振付:粕谷辰雄  音楽:ジャン・ミッシェル・ジャール
「Sym.77=BD」(迷×3+華)=E   振付:森龍朗  音楽:ベートーヴェン(第七交響曲)
出演:多々納みわ子、川口ゆり子、川守田久美、豊川恵美子、柴田善、執行伸宣、江川明、高木俊徳、今村博明 他
12月1日
〜29日
昭和54年度(第2回) WINTER COURSE ピーター・アベール講習会   
1日〜6日:四国支部/7日〜9日:神奈川ブロック/10日〜12日:多摩地区/13日〜16日:北海道支部/17日〜20日:中部支部/21日〜23日:東北支部/24日〜29日:東京地区
12月3日 服部智恵子勲四等宝冠賞叙勲祝賀パーティー   於:ホテル・オークラ
12月22日・27日 第9回冬の定期公演 バレエ・クリスマス  
於:虎ノ門ホール(22日)/新宿文化センター(27日)


 
→ 1980年代へ 

 
 → 日本バレエ協会のご紹介ページに戻る