The 27th
THE CHIEKO HATTORI BALLET PRIZE WINNER
第27回服部智恵子賞受賞者
 
斎藤友佳理 (さいとうゆかり)
YUKARI  SAITO

 神奈川県横浜市出身。母のもとで6歳よりバレエを始め、ロシアに短期留学を繰り返し、A.メッセレルやM.セミョーノワに師事。1987年、東京バレエ団入団。詩情あふれる典雅な踊りとドラマティックな表現力でたちまち大輪の花を咲かせる。 
 88年ヨーロッパ公演でベジャール振付『ザ・カブキ』の顔世に抜擢され、同年のベジャール・バレエ団との合同公演で『舞楽』を踊る。92年ロシア公演では『ラ・シルフィード』をボリショイ劇場、マリインスキー劇場などで踊り、日本のマリ・タリオーニとの賛辞を受ける。96年『くるみ割り人形』舞台上で大怪我に見舞われるが、98年『ジゼル』で復活を果たす。古典作品に加え、ノイマイヤー振付『月に寄せる七つの俳句』『時節の色』『スプリング・アンド・フォール』『椿姫』パ・ド・ドゥ、キリアン振付『ドリームタイム』、ベジャール振付『火の鳥』『バクチV』『くるみ割り人形』、アロンソ振付『カルメン』、アシュトン振付『真夏の夜の夢』タイターニアなどを踊る。また、91年の第6回世界バレエフェスティバルでF.ルジマートフと、2000年の第9回世界バレエフェスティバルでS.フィーリンと共演。V.マラーホフとは99年と04年に『ジゼル』で共演。05年は平成16年度芸術選奨文部科学大臣賞の受賞記念公演〈ユカリューシャ〉でM.ルグリと『椿姫』パ・ド・ドゥを、M.ガニオと『ラ・シルフィード』、首藤康之と『カルメン』を踊った。06年には〈ユカリューシャU〉『ジゼル』でフィーリンと共演、『ドナウの娘』東京バレエ団初演に主演。07年は『ジゼル』でF.フォーゲルと、08年は同作でM.ルグリと共演。09年はマカロワ版『ラ・バヤデール』東京バレエ団初演でニキヤ、 10は『オネーギン』東京バレエ団初演でタチヤーナを演じた。
 海外での客演は、91年リトアニアの国立オペラ・バレエ劇場での『ジゼル』、98年ロシアのチェリャービンスク国立オペラ・バレエ劇場『ジゼル』、ワシーリエフ振付『アニュータ』、042月モスクワのクレムリン大会宮殿でマクシーモワ65歳記念ガラなど。05年には高岸直樹とともにリトアニア国立オペラ・バレエ劇場80周年ガラで『椿姫』パ・ド・ドゥ、セルビア国立劇場で『ジゼル』、065月、073月にも再びセルビアで『ジゼル』を踊った。106『月に寄せる七つの俳句』のハンブルク・バレエ初演に客演した。
 02年、それまでのダンサーとして、母として、一人の女性としての思いを綴った「ユカリューシャ」を世界文化社より上梓。09年、バレエ教師の資格を取得するため在学していた、ロシア国立舞踊大学院バレエマスターおよび教師科を首席で卒業。117月から国立モスクワ音楽劇場バレエ・芸術監督のS.フィーリンに請われ、ラコット氏のアシスタントとして『ラ・シルフィード』の指導を始める予定。翌春、同作品で主演予定。112月『ダンス・イン・ザ・ミラー』東京バレエ団初演に出演している。
 現チャイコフスキー記念東京バレエ団プリンシパル。

→ 服部智恵子賞TOPに戻る